忍者ブログ

世界の競馬、日本の競馬

競馬を20年以上見ている僕が思い出のレースや予想、国内海外の競馬ニュースを紹介します。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



【競馬関連ブログのおすすめ記事】

マイルの女王



安田記念というのは今ひとつパッとしない印象がある。マイルG1でも秋のマイルチャンピオンシップの方が思い出深い気がする。特に2000年代になってからはなおさらだ。

まぁノスタルジーの悪さの影響かもしれないが、90年代はなかなか面白いG1であったような記憶がある。オグリキャップ、バンブーメモリー、ダイイチルビー、名マイラーが凌ぎを削っていた。

で、ノースフライトである。
トニービン初年度産駒の一頭。クラシックに乗ってくる本格派とマイラーに産駒が別れるトニービンの後者の代表がノースフライト。とにかくマイルでは負ける気がしなかった。強かったなぁ。


【競馬関連ブログのおすすめ記事】

オルフェーヴルの兄はジャーニー



今年の日本ダービーが終わりました。
結構雨が降っていたので、僕の好きな差し追い込み勢は辛いかなと思ってました。これはひょっとしてロッカヴェラーノとか意外といいんじゃねーか?なんて思ったり。

結果はオルフェーヴルの鮮烈な勝ち方での勝利。しかし強かった。直線入った時は「厳しいとこに入ったな。抜け出せるのか?」と心配しましたが、そこからの爆発力と勝負根性は凄かった。こんなに強い馬だとは思わなかった。

これまで「ジャーニーの弟」としか見てなかったけど、見方を改めます。


【競馬関連ブログのおすすめ記事】

もうすぐ日本ダービー



いよいよダービーが近づいてきました。

ダービーで思い出深いレースはフサイチコンコルドが勝ったレース。ダンスインザダークを本命にして、穴でフサイチコンコルドを予想して当てました。フサイチコンコルドの欧州的血統がいかにも大物感があって。すみれSを勝ったばかりだし、そもそもすみれS組がダービーで好走するってのも無さそうだとは思ったのですが。

今年のすみれSを勝ったのはロッカヴェラーノです。ダノンバラードの故障によって武豊が騎乗するみたいです。父はマンハッタンカフェ。母は伊1000ギニー馬で社台が購入したルンバロッカ、母父父はRed Ransomという血統。母系にはFabulous Dancerとかも入ってて、何とも安定感が無さそうなよくわからない感じですが、ズブそうなイメージ。

どうやら逃げるような事も言ってるみたいですが、ノーマークだとズルズルと逃げてしまう可能性も。僕は逃げ馬は嫌いですが。


【競馬関連ブログのおすすめ記事】